Office系アプリケーションでのデータの作り方
オンデマンド冊子印刷 > Office系アプリケーションでのデータの作り方
Office系アプリケーションでのデータの作り方
Word・Excel・PowerPoint・一太郎 など
■OS・ソフトのバージョンについて
お客様のパソコン環境と弊社のWindows又はアプリケーションソフトのバージョンが合わないと、レイアウトが崩れて印刷されてしまう危険がありますので、OSバージョンとWord等ソフトのバージョンをしっかりと明記してください。■フォントについて
基本的にOSに搭載されているTrueTypeやOpenTypeのフォントは印刷されますが、弊社で使用されているフォント(DynaFont・NISフォント)以外の特殊なフォントを使われた場合、フォントが置き換わって印刷されてしまう可能性があります。特殊フォントをご使用の場合は、照合いたしますので、事前にご連絡をお願いします。
■ページ設定について
実際に出来上がる本のサイズ指定でお願いします。単ページの設定で結構です。用紙はA4又はB5判の100%原寸設定で。■ページ数が多い厚い本の重いデータは
単ページで連結したもののデータ入稿で結構ですが、1ファイル当たりのデータ量が多くて、かなり重くなりそうな場合は(20MB迄が目安)ファイルをいくつかに分別し、各章、各編で区切りを付けたファイルを作成して、入稿をお願いします。■縁なし印刷はできません
仕上がりサイズの内側に多少の余白が必要になります。ドキュメント上で、絵柄が端まで伸びていて縁なし印刷をご希望されていても、実際の印刷仕上がりでは4~5mmの余白が出てしまいますので、ご了承願います。■仕上がりサイズについて
基本的には規格サイズで仕上ります。但し、Office系のソフトの場合、中綴じ、無線綴じ製本で、仕上がりサイズが規格より若干、天地左右1~2ミリほど小さくなる場合がございます。その場合は何卒ご了承を願います。特にパワーポイントデータは規格サイズに仕上げるのに難しいものです。■Excelの用紙の余白について
エクセルデータはパソコン、プリンタが変わりますと、用紙設定の余白が変わる場合があります。ドキュメントの余白が少ないと2ページにまたがってしまう場合がございます。弊社で修正も可能ですが、できるだけ、周りの余白に余裕をもって作成してください。エクセルデータの印刷配置は変わる可能性も多々ありますので、その場合の判断は弊社に委ねて頂きます。問題のある場合はご連絡をいたします。
■PowerPointのページ設定について
ページ設定の中で「スライドのサイズ指定」はユーザー設定にしてください。次に幅、高さの寸法はA4判のときは幅210mm、高さ297mmに入力して作ってください。
※PowerPointの場合、背景に塗り色がある場合、印刷余白(4mm前後)が生じてしまいます。
縁なし印刷ができませんので、ご了承願います。
※1ページ当たりの複数スライド指定印刷もできます。例えばA4判ページに 上下2スライドで印刷可能。
オンデマンド冊子印刷 > Office系アプリケーションでのデータの作り方
■オンデマンド冊子印刷トップ
■オンデマンド冊子印刷について
■冊子ページの構成
■用紙の種類について
■製本の形式
■面付けについて
■PDFデータについて
■Office系アプリケーションでのデータの作り方
■PSデータの作り方
■研修用バインダー・ファイルセットのご利用
■データ入稿の方法
■オンデマンド冊子印刷について
■冊子ページの構成
■用紙の種類について
■製本の形式
■面付けについて
■PDFデータについて
■Office系アプリケーションでのデータの作り方
■PSデータの作り方
■研修用バインダー・ファイルセットのご利用
■データ入稿の方法
